PCE370VET 動物用 - ヱルマ販売株式会社

Products

製品情報

PCE370VET 動物用

PCE370VET  動物用

ヱルマ血球計数装置は長年の実績を基にし、最新機能を織り込んで設計された、動物用全自動血球計数装置です。特に、メニュー操作をタッチパネルLCDに組み込むことにより操作性を向上させました。
本装置は、血液中の白血球3分類、赤血球、血小板など21項目の測定結果を表示・印刷することが出来ます。また、白血球、赤血球、血小板3項目の粒度分布をグラフに表示し、印刷することが出来ます。

製品特長

10.4インチの大型カラー液晶とタッチスクリーンでより見やすく操作を簡単に。

ヒストグラム表示と検体アラームシステムで異常検体を見逃しません。

各種インターフェースを充実装備(USB×4、LAN×1、シリアルポート×1)。

最大10,000検体のデータ保存数。

自動詰まり除去処理により、詰まりを原因とするトラブルの発生頻度低下を実現(弊社従来装置との比較)。

充実したモニタリングシステムで装置の状態を常時監視し、エラーメッセージを表示することで、トラブルを未然に防ぎます。

全血14μLでの測定を可能にし、採血が困難な小動物血液測定に役立ちます。また、前希釈モードでは20µLキャピラリー採血検体の測定が可能。

白血球3分画対応。

仕様

測定項目
  • WBC (白血球数)
  • RBC (赤血球数)
  • RDW-SD (赤血球粒度分布幅 fl)
  • LYM (リンパ球数)
  • Hgb (ヘモグロビン濃度)
  • RDW-CV (赤血球粒度分布幅 %)
  • LYM% (リンパ球比率)
  • HCT (ヘマトクリット値)
  • PLT (血小板数)
  • MID (単球含むその他)
  • MCV (平均赤血球容積)
  • PCT (血小板クリット値)
  • MID% (その他比率)
  • MCH (平均赤血球血色素量)
  • MPV (平均血小板容積)
  • GRA (顆粒球数)
  • MCHC (平均赤血球血色素濃度)
  • PDW (血小板粒度分布幅)
  • GRA% (顆粒球比率)
  • P-LCR (大球性血小板比率)
  • P-LCC (大球性血小板数)
検体量 14μL(全血モード)、20μL(前希釈モード)
測定時間 約75秒
測定方式 血球:電気抵抗法、Hgb:比色法
液晶モニター 10.4インチ TFTカラー液晶
電源・消費電力 AC100V/220V±10%, 80VA
サイズ・重量 274(W) x 448(H) x 450(D)mm, 約17kgs

製品情報一覧

TOP
見積もり依頼 資料請求
修理受付 デモ受付 その他ご相談
見積もり依頼
見積もり依頼
資料請求
資料請求
修理受付
修理受付
デモ受付
デモ受付
その他ご相談
その他ご相談